【ボナールの四 季】
|
Summer |
Autumn |
|
|
夏は出窓のあるおしゃれな洋館で自然豊かな白馬の森に上手くマッチング、庭と駐車場がしっかり分かれているからお子様も安心。 |
秋は紅葉が叙情的心にしみるボナールの木々すべて落葉広葉樹、晩愁には落葉のじゅうたんを踏みしめるのもステキ。 |
Winter |
Spring |
|
|
冬はスキー&スノーボードの人気スポット白馬五竜&47スキー場から180mの近さ。雪景色にマッチする外観が楽しみを何倍もしてくれるでしょう。 |
春は長い冬から目覚めた生き物たちが一斉に活動を始め土の中から目を出し葉を出し花を咲かせ私たちをうきうきさせ、いやしてくれます。 |
【白馬周辺の観 光】
|
小遠見(アルプス平自然遊歩道) |
白馬ジャンプ競技場 |
|
|
アルプス平から約30分の周遊コース。 五竜岳眼の前、白馬三山の景色が。ここから更に小遠見まで往復2時 間半のトレッキングも楽しめます。このアルプス平には東洋一のロックガーデン風高山植物園が広がっています、どうぞ一度見に行ってみてはいかがでしょうか。 |
1998年長野冬季オリンピックジャンプ競技会場となった ところでもある白馬ジャンプ競技場は日本全国唯一の観光用として 一般のお客様に選手のスタート付近までリフトとエレベーターに乗り見学する事が出来ます。あの感動をもう一度!いかがでしょうか・・・
|
白馬五竜高山植物園 |
栂池自然園 |
|
|
白馬五竜高山植物園は東洋一の規模を誇る高山植物園。コマクサやロックガーデンの花々やヒマラヤの青いケシ等は一番人気の花達です。 |
ゴンドラとロープウエイを乗り継いで到着。水芭蕉は6月から7月、8月のトレッキングはすごく人気。秋の紅葉は10月の始め、白馬山麓の人気のスポット。 |
八方池 |
白馬大雪渓 |
|
|
白馬の中心的スポット八方池は子供から年配者まで安全に登れる登山道。山野草も100種類を超え道行く人に安らぎを与えて くれるでしょう。八方池で霞がかかれば神秘的。皆さん一度登ってみてはいかがでしょうか。
|
1年中雪の残っている白馬大雪渓は雪渓の上に立てば夏でも気温5度位です。毎年夏には涼しさを求めてたくさんの人が登りす。 白馬駅からバスで40分位で猿倉の駐車場まで行き、そこから30分〜1時間ほど歩けばそこは大雪渓です。 |
ラフティング
|
気球 |
|
|
初夏から初秋にかけて思いっきりラフティングで楽しんでみませんか!小さい子からおじいちゃん、おばあちゃんまでじゅうぶん体験を楽しめます。 |
夏から秋は気球に乗って景色を堪能するのも楽しい。朝の早い時間の営業になりますがとても人気のあるアウトレジャーの一つです。 |